489: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/23(水) 11:14:29.63 ID:5KcHpg/n

一人暮らしをはじめる直前、父親に
「俺とお前は血のつながりなんてない赤の他人だぞ」とニヤニヤしながら言われた
けど、私にしてみれば小学一年生の時にお父さんだよ~って紹介されて、実の父親だと思っている訳がないだろ何言ってんだこいつ状態

養ってくれてたのは感謝してるけど、地味にいろいろされたのが腹立たしかったから、

「それぐらい知ってたけど…ていうか今まで父親だと思えることしてくれなかったじゃんww

私のこと他人の子呼ばわりしたの知ってるんだよ?
他人なのに優しくしてくれてありがとうございましたおじさん!
もう一生あなたのお世話にはなりませんし私もあなたのお世話はしませんのでそのつもりで!」

って言ったら、私以外の人に同じこと言われたら殴りかかりそうなものを、
いつもなら黙り込む私が反撃したのにびっくりしたのか、顔を真っ赤にして唇噛みしめて黙り込んだ

で、2日か3日後ぐらいに家を出て、一人暮らしスタートさせたその日に鬼のように電話がかかってきた
見覚えのある電話番号だったからしばらく放置してたんだけど、あまりにもうるさいから渋々出てあげた

最初の一言「お前今どこにいるんだ! 早く帰って来い!」

ちょっと笑った
なにがおかしい! はやく帰れ!と喚くおじさんに、私もう一人暮らしするんですけどwwwって半笑いで伝えたら、聞いてない!そんなのいいから帰れ!と

聞いてないはずがない。だってあの時、私は今後おじさんの世話にはならないって言ったもんね!
ていうかお母さんから伝わってると思ってたから言わなかっただけなんですが
話通じないから一方的に電話切って着信拒否
お母さんに聞いてみたら「あー、言うの忘れてたわ」とのこと。それ大事な話ww

世話にならないとは言ったけど、お母さんや猫には会いたいので、今度の土曜日あたりに実家に行こうと思います

武勇伝とはちょっと違う気もするけどスーッとしたので書いてみた

 

495: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/23(水) 11:36:40.39 ID:fn8AfxXX
>>489
> お母さんに聞いてみたら「あー、言うの忘れてたわ」とのこと。それ大事な話ww
かーちゃんナイス!w

 

493: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/23(水) 11:30:49.59 ID:k5xrQZpH
>>489
ちょっと義父さん可愛そうって思った(´・ω・`)

 

505: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/23(水) 12:43:01.73 ID:ZnEoWL6h
>>493
どこが?

 

509: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/23(水) 13:14:31.97 ID:k5xrQZpH
>>505
あまりこの義父さんの嫌な部分が伝わってこなかったからさー。
義理とはいえ、娘が一人暮らしを始めるのに妻すら教えてくれなかったなんて・・・。
いろいろあったんだろうとは思うけどさ、小1から今まで優しくしてくれたんだろ?
親なんてどうせほっといても自分より先に死ぬんだし、もっと優しくしてあげればよかったなーって
思った時にはたいてい手遅れだぜ?

 

514: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/23(水) 13:48:59.24 ID:5KcHpg/n

>>509
優しくされたことはなかったよ
むしろ空気みたいな扱いだった

お風呂入ってるのに電気消す、部屋にいてもテレビを消す、声かけても返事はしない
精神的にしんどいときも私の話を聞こうともせずにひたすら「俺が正しいからお前ははいって言えばいい」

これを毎日されたんだから別に優しくする義理なんかない

 

518: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/23(水) 14:14:21.37 ID:fgzY2hh6
>>514
無い無い。「それでも親なんだから…」とか寝言いうバカは全部敵だ。
この先の人生もそういうバカがなんぼでも湧いてくるはずだけど、全部無視していい。

 

529: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/23(水) 14:39:33.92 ID:QNtIhsdJ

>>518
横からすまんが、他人の子を育てるって、かなり精神的にキツいと思うぞ。
本当の父親から養育費貰ってないならなおのことしんどい。
法の事はよく知らんけど、そもそも親じゃないだろ。養子縁組してるならともかく。
他人の子供とどう接するかは双方で築いた人間関係によるよね。
それを判断する時に一方からの意見のみを丸呑みすると何が正しいのか判断を誤る。
このおっさんの暴言は素で出たものなのかな?売言葉に書い言葉で出る事もあるわな。
空気のような存在にされないだけの子供だったのかな?ムカつく糞ガキいるだろ。
養育費についてどうなってたかは知らんが、少なくともこのおっさんは子供が存在する上での制限を受けて来た。
費用面だけに限らない。
こう言っちゃ何だが、×1になるような女は、やはりその程度の人間が多いよ。
DVが離婚の原因であったとしても、そもそもDVを誘発する様な態度をとる人だったり。
そんな母親
子供の引越しを夫にも話さない様な非常識な母親から産まれた子供
その母親に選ばれたおっさん

スーパーにワンボックスで乗り付けて、ジャージ姿で降りてくる家族が目に浮かぶ。

 

540: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/23(水) 14:47:41.53 ID:b/Wov9To
小1から一人暮らしまでだと10年くらいじゃね
その位分からんのかなぁ

 

542: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/23(水) 14:50:34.58 ID:k5xrQZpH

>>540
ていうことは高校生だろ?
高校生が親に養ってもらいながらなに偉そうな口ちいてるんだって話し。
せめて自分で稼げるようになってから一人暮らしせーや。
働いてるならいいけど。

それぐらいわからんのかなぁ。

 

553: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/23(水) 15:13:54.29 ID:5KcHpg/n

>>529>>542
この2レスについてだけボソッと言って消えます

おじさんの言葉は唐突だったので、たぶん虫の居所が悪かったんじゃないかな
たまたまそこに私がいたから、ちょっとつついてやろう、みたいな

自分で言うのもなんだけど、私ものすごく素直な子供だったと思うよ
ありがとうとかごめんなさいは言えるようお母さんに躾けられてたし、おじさんに歯向かうようなこともしなかった
歯向かったところで殴られて力で勝てないのはわかってたし
ジャージにスーパー行くとか、そんな頭悪そうな格好恥ずかしくてできないわw

自分は確かに年齢的には高校生だけど、お金は自分で稼いでます
実家があんまり裕福ではないから、仕送りはないよ
バイト掛け持ちして生活してる

ごめん、お母さんのこと悪く言われた気になって全然ボソッとじゃなくなった

転載元

https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1381928648/

コメント一覧
  1. 匿名 より:

    可愛げのない子供で諦めたんだろうね。
    学費とかちゃんと出してたみたいだからから、そういうのは伝わって来る。

コメントを残す